お知らせ:日本薬学会 第141年会(広島)一般シンポジウム「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(2021)」
お知らせ:日本薬学会 第141年会(広島)一般シンポジウム「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(2021)」2021年3月28日開催。
お知らせ:日本薬学会 第141年会(広島)一般シンポジウム「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(2021)」2021年3月28日開催。
【人材募集】DNDi長期事業計画ローンチ 運営サポートアルバイト:
この度、 2028年までのDNDiの長期事業計画 (Strategic Plan)の立ち上げにあたり、日本国内におけるその周知・徹底を目的としたプレゼン会議やミーティングを予定しています。これに関し、DNDi Japanオフィス、ジュネーヴ本部と連携しながら、一連の業務をサポートいただくアルバイトスタッフを1名募集いたします会です。ご応募お待ちしています。
2020年8月21日(金)に開催される第94回日本感染症学会総会・学術講演会にて、DNDi Japan理事長・山田陽城が基調講演を行います。
[2020年3月9日] DNDi Japanでは、現在R&D Liaisonのポジションを募集しています。 職務概要 日本における研究開発に係る活動やプロジェクトの推進のため、DNDiとGARDPのR&Dチームと協力し、日本のパートナー団体との信頼関係を構築する。 事業活動の機会を特定し、効果的な連携を確立すべく、ビジネス・ディベロプメント・ディレクターを支援する。 DNDi JapanのR&D、コミュニケーション、資金調達やアドボカシー活動において、科学的見地から支援を行う。 ※本ポジションはDNDi とGARDP (Global Antibiotic Research and Development Partnership グローバル抗菌薬研究開発パートナーシップ)双方のR&D Liaisonの兼任となります。 募集・応募の詳細は、こちらへ(DNDi 本部採用ページリンク):https://www.dndi.org/2020/job-opportunities/rd-liaison/ ご応募お待ちしております。
[2017年12月12日] 2017年12月15日 (金) 9:30-12:00 東京プリンスホテル11F ピオニー
[2017年3月13日]
主催:特定非営利活動法人DNDi Japan / 共催:認定NPO法人 難民を助ける会 / 後援:JICA地球ひろば (トークセッション) ● 写真展:2017年4月4日 (火) - 4月17日 (月) @JICA地球ひろば (JICA市ヶ谷ビル内) 2階展示スペース ●トークセッション:2017年4月6日 (木) 18時30分 - 20時 @JICA市ヶ谷ビル6F セミナールーム600 (定員:約80名) 参加無料
[2017年3月13日]
2017年4月8日 (土) 13:50~15:50 京王プラザホテル 第1会場 南館5階 エミネンスホールにて開催されるシンポジウム17「今後の抗菌薬開発の方向性 ― AMR 対策アクションプランを受けて ―」において、GARDP事業開発・開発戦略 部長のジャンピエール パコー (Jean-Pierre Paccaud, Ph.D.) が「The Global Antibiotic R&D Partnership (GARDP):a public health approach to fight antimicrobial resistance (AMR) / GARDP: 薬剤耐性と戦う公衆衛生的アプローチ」について講演いたします。
[2016年12月16日]
2017年3月25日(木)13:15-15:15 仙台国際センター展示棟にて「日本発 顧みられない熱帯病治療薬におけるパートナーシップの最前線(オーガナイザー:山田 陽城、北 潔)」を開催します。官民パートナーシップによる日本発NTDs治療薬開発の最前線を紹介し、今後の創薬におけるアカデミアの役割や課題を討議します。
[2016年10月18日]
合同シンポジウム(2016年10月22日(土)13:30-15:00 東京大学 本郷キャンパス弥生講堂)にてDNDiのDr. Byron Arana(Head of cutaneous leishmaniasis)が皮膚リーシュマニア症の治療薬開発について講演いたします。
[2016年9月6日]
ケニア中央医学研究所(KEMRI)および長崎大学の主催によるTICAD 6 Post-Event (9月15日(木)-16日(金)ナイロビ)にDNDiのDr. Monique Wasunna(Director、DNDi Africa)および工月 達郎(Scientific Liaison、DNDi Japan)が登壇いたします。
[2016年1月19日]
第89回日本薬理学会年会にてシンポジウム「顧みられない熱帯病治療薬開発の戦略(平成28年3月10日(木)9:00-10:30 パシフィコ横浜 会議センター313)」にて世界と日本のNTDs治療薬研究の動向及び我が国の優れた創薬力と産官学パートナーシップによる新たな治療薬開発の戦略について議論します。
[2015年11月6日]
第30回 日本国際保健医療学会 学術大会(2015年11月21日(土)17:00-18:00)にて、The Global Fundの國井先生、MSFのDr. Van Gulik、DNDiのDr. Aranaがグローバルな視点より感染症対策について講演します。
[2015年1月7日]
日本薬学会第135年会(2015年3月26日(木)9:15-11:45)にて、顧みられない熱帯病の治療薬開発に関するシンポジウムを開催し、産官学のスピーカーにご講演いただきます。
[2014年11月6日]
特定非営利活動法人DNDi Japanスタッフの森岡がバングラデシュのリンパ系フィラリア症について記載したレポートが、エーザイ株式会社の医薬品アクセスに関するウェブサイト「Eisai ATM Navigator」の 「サポーターからの現地レポート」に掲載されました。
[2014年10月29日]
2014年11月1日(土)~3日(月)に開催される第55回日本熱帯医学会大会および第29回日本国際保健医療学会学術大会の合同大会にて、DNDi Japanのブースを出展します。